2012年01月17日
またもや先週の話ですが、招福えびす祭り。
先週の日曜日に伊万里商店街で招福えびす祭りが開催されました。
ブログ更新していないと結構ネタがたまってましてお正月の話題はちょいと古く、先週の話題まではなんとかなるかと思い書きました。

毎年伊万里YEGはえびす祭りのスタッフとしてがんばっています。
例年宝船を運ぶ役目と招福くじの抽選の役目を我々YEGと伊万里青年会議所さんと交代で行っております。

今年のYEGの担当は宝船引きの担当です、宝船の出航は玉屋前からの出航です。
» 続きを読む
ブログ更新していないと結構ネタがたまってましてお正月の話題はちょいと古く、先週の話題まではなんとかなるかと思い書きました。

毎年伊万里YEGはえびす祭りのスタッフとしてがんばっています。
例年宝船を運ぶ役目と招福くじの抽選の役目を我々YEGと伊万里青年会議所さんと交代で行っております。

今年のYEGの担当は宝船引きの担当です、宝船の出航は玉屋前からの出航です。
» 続きを読む
2012年01月17日
お久しぶりに、おはようございます。
約1ヶ月ぶりにブログを書いているダンナです、おはようございます。

今朝はかなりの寒さ、車のフロントガラスの霜で凍っています、こんな時は熱いお湯で濡らしたタオルで拭くか、市販されている車のフロントガラス解氷剤を使いましょう、熱湯を直接かければガラスにヒビが入る場合があるのでやめましょうね。
» 続きを読む

今朝はかなりの寒さ、車のフロントガラスの霜で凍っています、こんな時は熱いお湯で濡らしたタオルで拭くか、市販されている車のフロントガラス解氷剤を使いましょう、熱湯を直接かければガラスにヒビが入る場合があるのでやめましょうね。
» 続きを読む
2011年11月19日
輝け!イマリフェスタ開催します。
今日の伊万里YEG主催の、夕方は天候も回復の兆しなので、輝け!!イマリフェスタ点灯式開催します。

今回で9回目の点灯式、ここまで続けられたのも、ご協力くださいました関係団体様、企業様のお力添えのおかげです。
» 続きを読む

今回で9回目の点灯式、ここまで続けられたのも、ご協力くださいました関係団体様、企業様のお力添えのおかげです。
» 続きを読む
タグ :輝け!イマリフェスタ点灯式
2011年11月17日
2011年11月17日
2011年11月16日
今週末の天気が気になります。
2011年11月11日
輝け!イマリフェスタ宣伝隊、西海テレビさん。
2011年11月11日午前11時11分、西海テレビさんに、
輝け!イマリフェスタイルミネーション点灯式の宣伝隊として行ってまいりました。

収録時間は午前11時前後となっておりましたので、私は11時前に西海テレビさん到着~。
西海テレビさんにまずは今日の宣伝隊PRを快くお引き受けしていただき感謝のあいさつをして、いざ収録・・・・・・。?
» 続きを読む
輝け!イマリフェスタイルミネーション点灯式の宣伝隊として行ってまいりました。

収録時間は午前11時前後となっておりましたので、私は11時前に西海テレビさん到着~。
西海テレビさんにまずは今日の宣伝隊PRを快くお引き受けしていただき感謝のあいさつをして、いざ収録・・・・・・。?
» 続きを読む
2011年11月08日
輝け!イマリフェスタ宣伝隊。
今日は、11月19日に開催される。
輝け!イマリフェスタの宣伝収録にiTVさんに行ってきました。

良いおっさん3人でiTVさん前で記念撮影~。楽しい気分が出ています・・、いい収録にします。
» 続きを読む
輝け!イマリフェスタの宣伝収録にiTVさんに行ってきました。

良いおっさん3人でiTVさん前で記念撮影~。楽しい気分が出ています・・、いい収録にします。
» 続きを読む
2011年11月05日
午前中は雨の中のイルミ取付作業でした。
今日の午前中はスイーツルーツフェスタの事前作業で、終わり次第イルミネーション取付作業でした。

雨の中の作業は大変で、足場は悪いし、雨で服はびしょ濡れ。
でもみんな一丸となって取付をしていました。
» 続きを読む

雨の中の作業は大変で、足場は悪いし、雨で服はびしょ濡れ。
でもみんな一丸となって取付をしていました。
» 続きを読む
2011年10月29日
あいにくの天気。
今日は朝から雨、今日のイルミネーションの取付作業も午前中で中止みたいでした。

昨日はなんとか小雨で取付作業が出来ましたが、この雨だと作業はできませんね。
今日は一番館のオープニングの準備に仕事の合間に行かないと。

昨日はなんとか小雨で取付作業が出来ましたが、この雨だと作業はできませんね。
今日は一番館のオープニングの準備に仕事の合間に行かないと。
タグ :イルミネーション
2011年10月28日
イルミネーション取付作業開始です。
今日からイルミネーション取付開始です。

今年で9回目のイルミネーション。

作業頑張ります。

今年で9回目のイルミネーション。

作業頑張ります。
2011年10月13日
昨日はYEG10月合同委員会でした。
昨日のYEG合同委員会は上手なIT活用法の勉強会でした。
ソーシャルメディアで情報をネットに載せる場合のルールやマナーなどの勉強をしました。

個人情報が写真に載っていないか、紛らわしいことを書いていないか。

昨日の講師の先生我が家のブログよく見ていますと言われました。(照)
我が家のブログはどんな人に見てほしいのか、少しでも仕事によい意味で影響出ているのか?
私の場合はまず、blogやfacebook、twitterで私をどんな人間か知ってもらうことと、どれだけの皆様にblogで信頼を得ることができるかが1番だと私は昨日思いました。

勉強会終わって懇親会です、久々の懇親会参加でした。
ソーシャルメディアで情報をネットに載せる場合のルールやマナーなどの勉強をしました。

個人情報が写真に載っていないか、紛らわしいことを書いていないか。

昨日の講師の先生我が家のブログよく見ていますと言われました。(照)
我が家のブログはどんな人に見てほしいのか、少しでも仕事によい意味で影響出ているのか?
私の場合はまず、blogやfacebook、twitterで私をどんな人間か知ってもらうことと、どれだけの皆様にblogで信頼を得ることができるかが1番だと私は昨日思いました。

勉強会終わって懇親会です、久々の懇親会参加でした。
2011年10月04日
イルミネーション点灯確認作業。
昨日は第9回 輝け!!イマリフェスタ のLED点灯確認作業でした。

LEDの点灯しているかの確認作業です。

去年はイルミネーションの実行委員長でしたねー、サガテレビや点灯式当日の挨拶は緊張しました。

koimariさんもがんばって作業しておりました。

来月下旬にはこんな綺麗な並木道に伊万里駅通りは変わります。

LEDの点灯しているかの確認作業です。

去年はイルミネーションの実行委員長でしたねー、サガテレビや点灯式当日の挨拶は緊張しました。

koimariさんもがんばって作業しておりました。

来月下旬にはこんな綺麗な並木道に伊万里駅通りは変わります。
2011年09月14日
今日は伊万里YEG委員会です。
今日は伊万里YEG9月の経営研修委員会が19時30分から始まります。

今日は保険の勉強会です。
演 題 上手な保険の活用法
我ら伊万里YEGメンバー、Y君が講師として頑張っていただきます。
伸びゆ~く大地~♪

今日は保険の勉強会です。
演 題 上手な保険の活用法
我ら伊万里YEGメンバー、Y君が講師として頑張っていただきます。
伸びゆ~く大地~♪
2011年09月04日
どっちゃん祭り反省会。
昨日は伊万里の夏祭り、どっちゃん祭りの反省会が、焼き肉 いなか村でおこなわれました。
今年のパレードの進行具合や俵運びレースの間、子ども達の待ち時間の配慮や、どっちゃん旧carの開催場所をもっと目につく場所で開催(某テレビ局が撮影に来ないくらいですから)や開催時期が真夏なので旧カーにはやはりきついとの意見が出ていました。

女みこしのメンバー募集をもっと早くから集ったりしたほうが良いとの意見も出ておりました。
女みこしの女性方々も仕事や家事の合間を見ての担ぎ手の募集ですから、私も来年は早くから担ぎ手を探さナイト。

みなさん熱い意見交換が終わって、懇親会です、みんなによか気分でニコニコです。
昨日はYEGメンバー、私合わせてたったの2人といってもYさんは半分IDS、JCさんは5人・・・・。
YEG事務局君。
今年のパレードの進行具合や俵運びレースの間、子ども達の待ち時間の配慮や、どっちゃん旧carの開催場所をもっと目につく場所で開催(某テレビ局が撮影に来ないくらいですから)や開催時期が真夏なので旧カーにはやはりきついとの意見が出ていました。

女みこしのメンバー募集をもっと早くから集ったりしたほうが良いとの意見も出ておりました。
女みこしの女性方々も仕事や家事の合間を見ての担ぎ手の募集ですから、私も来年は早くから担ぎ手を探さナイト。

みなさん熱い意見交換が終わって、懇親会です、みんなによか気分でニコニコです。
昨日はYEGメンバー、私合わせてたったの2人といってもYさんは半分IDS、JCさんは5人・・・・。
YEG事務局君。
2011年08月08日
どっちゃん祭り大盛況でした。
昨日のどっちゃん祭りは例年よりも客足が多かったみたいで、どっちゃん祭りに携わる私達YEGの物産展も大盛況・大成功でした。



祭りの花である、女神輿も1時は1基しか出せない不安な状況でしたが、当日は見事な合戦絵巻が見れお客様も大満足。


どっちゃん旧carも車同士の事故やトラブルもなく大成功でした。

遠くは熊本や北九州からエントリーしてもらって大変ありがたかったです。
どっちゃん旧car動画。
昔の車は個性ありますね。



祭りの花である、女神輿も1時は1基しか出せない不安な状況でしたが、当日は見事な合戦絵巻が見れお客様も大満足。


どっちゃん旧carも車同士の事故やトラブルもなく大成功でした。

遠くは熊本や北九州からエントリーしてもらって大変ありがたかったです。
どっちゃん旧car動画。
昔の車は個性ありますね。